banner
 Sayyiku

Sayyiku

Chaos is a ladder
telegram
twitter

TypeScript キーワード

型制約 extends#

構文:T extends K、ここでの extends はクラスやインターフェースの継承ではなく、型の判断と制約を意味し、TK に代入できるかどうかを判断します。

TU に代入できるかを判断し、可能であれば T を返し、そうでなければ never を返します:

type Exclude<T, U> = T extends U ? T : never

型マッピング in#

指定されたインターフェースのキーを反復処理するか、またはユニオン型を反復処理します:

interface Person {
  name: string
  age: number
  gender: number
}

// T のすべてのプロパティを読み取り専用型に変換
type Readonly<T> = {
  readonly [P in keyof T]: T[P]
}

// type ReadonlyPerson = {
//   readonly name: string
//   readonly age: number
//   readonly gender: number
// }
type ReadonlyPerson = Readonly<Person>

型述語 is#

TypeScript には型保護メカニズムがあります。型保護を定義するには、単純に関数を定義し、その戻り値を型述語にします:

function isString(test: any): test is string {
  return typeof test === 'string'
}

上記の書き方は、戻り値が boolean 値の関数を書くことと何が違うのでしょうか?

function isString(test: any): boolean {
  return typeof test === 'string'
}

is 型保護を使用する場合:

function isString(test: any): test is string {
  return typeof test === 'string'
}

function example(foo: any) {
  if (isString(foo)) {
    console.log('it is a string' + foo)
    console.log(foo.length) // string function
    // 以下のコードはコンパイル時にエラーが発生し、実行時にもエラーが発生します。なぜなら foo は string で toExponential メソッドが存在しないからです
    console.log(foo.toExponential(2))
  }
  // コンパイル時にはエラーが発生しませんが、実行時にエラーが発生します
  console.log(foo.toExponential(2))
}
example('hello world')

戻り値が boolean の場合:

function isString(test: any): boolean {
  return typeof test === 'string'
}

function example(foo: any) {
  if (isString(foo)) {
    console.log('it is a string' + foo)
    console.log(foo.length) // string function
    // foo は any なので、コンパイルは正常ですが、実行時にエラーが発生します。なぜなら foo は string で toExponential メソッドが存在しないからです
    console.log(foo.toExponential(2))
  }
}
example('hello world')

まとめ:

  • 型保護を使用すると、TS は変数の型をさらに絞り込みます。例では、型が any から string に絞り込まれました;
  • 型保護の作用域は、if の後のブロックレベルの作用域内でのみ有効です。

実践:

function isAxiosError(error: any): error is AxiosError {
  return error.isAxiosError
}

if (isAxiosError(err)) {
  code = `Axios-${err.code}`
}

待推論型 infer#

infer P を使用して、推論待ちの型としてマークされたジェネリックを示し、直接使用できます。

関数の引数の型を取得:

type ParamType<T> = T extends (param: infer P) => any ? P : T

type FunctionType = (value: number) => boolean

type Param = ParamType<FunctionType> // type Param = number

type OtherParam = ParamType<symbol> // type Param = symbol

T(param: infer P) => any に代入できるかを判断し、引数をジェネリック P として推論します。代入可能であれば引数の型 P を返し、そうでなければ渡された型を返します。

関数の戻り値の型を取得:

type ReturnValueType<T> = T extends (param: any) => infer U ? U : T

type FunctionType = (value: number) => boolean

type Return = ReturnValueType<FunctionType> // type Return = boolean

type OtherReturn = ReturnValueType<number> // type OtherReturn = number

T(param: any) => infer U に代入できるかを判断し、戻り値の型をジェネリック U として推論します。代入可能であれば戻り値の型 P を返し、そうでなければ渡された型を返します。

原始型保護 typeof#

構文:typeof v === 'typename' または typeof v !== 'typename'、データの型が特定の原始型(numberstringbooleansymbol)であるかどうかを判断し、型保護を行います。

typename は numberstringbooleansymbol でなければなりません。しかし、TypeScript は他の文字列との比較を妨げることはありません。言語はそれらの式を型保護として認識しません。

例:print 関数は引数の型に応じて異なる結果を印刷しますが、引数が stringnumber かをどうやって判断するのでしょうか?

function print(value: number | string) {
  // もし string 型なら
  // console.log(value.split('').join(', '))
  // もし number 型なら
  // console.log(value.toFixed(2))
}

一般的な判断方法は二つあります:

  1. split プロパティがあるかどうかで string 型を判断し、toFixed メソッドがあるかどうかで number 型を判断します。欠点:判断や呼び出しの際に型変換を行う必要があります。
  2. 型述語 is を使用します。欠点:毎回ツール関数を書く必要があり、面倒です。

したがって、ここでは typeof を使用できます:

function print(value: number | string) {
  if (typeof value === 'string') {
    console.log(value.split('').join(', '))
  } else {
    console.log(value.toFixed(2))
  }
}

typeof を使用して型を判断した後、TypeScript は変数をその具体的な型に絞り込みます。この型が変数の元の型と互換性がある限り。

型保護 instanceof#

typeof と似ていますが、作用の仕方が異なります。instanceof 型保護は、コンストラクタを通じて型を絞り込む方法です。

instanceof の右側にはコンストラクタが必要で、TypeScript は以下のように絞り込みます:

  • このコンストラクタの prototype プロパティの型、もしその型が any でない場合
  • コンストラクタのシグネチャが返す型のユニオン
class Bird {
  fly() {
    console.log('Bird flying')
  }
  layEggs() {
    console.log('Bird layEggs')
  }
}

class Fish {
  swim() {
    console.log('Fish swimming')
  }
  layEggs() {
    console.log('Fish layEggs')
  }
}

const bird = new Bird()
const fish = new Fish()

function start(pet: Bird | Fish) {
  // layEggs を呼び出すのに問題はありません。なぜなら Bird または Fish のどちらも layEggs メソッドを持っているからです
  pet.layEggs()

  if (pet instanceof Bird) {
    pet.fly()
  } else {
    pet.swim()
  }

  // 以下と同じです
  // if ((pet as Bird).fly) {
  //   (pet as Bird).fly();
  // } else if ((pet as Fish).swim) {
  //   (pet as Fish).swim();
  // }
}

インデックス型クエリ演算子 keyof#

構文:keyof T、任意の型 T に対して、keyof T の結果は T 上の既知の公共プロパティ名のユニオンです。

keyof は Object.keys にやや似ていますが、keyof はインターフェースのキーを取得します。

interface Point {
  x: number
  y: number
}

// type keys = "x" | "y"
type keys = keyof Point

以下のようなオブジェクトがあると仮定し、その属性値を取得するために TypeScript で get 関数を実装する必要があります:

function get(o: object, name: string) {
  return o[name]
}

最初はこのように書くかもしれませんが、多くの欠点があります:

  1. 戻り値の型を確認できません:これにより、ts の最大の型検証機能が失われます;
  2. key に制約をかけることができません:スペルミスの問題が発生する可能性があります。

この時、get 関数の型機能を強化するために keyof を使用できます:

function get<T extends object, K extends keyof T>(o: T, name: K): T[K] {
  return o[name]
}

注意が必要なのは、keyof は型上で既知の公共プロパティ名のみを返すことができるということです:

class Animal {
  type: string
  weight: number
  private speed: number
}

type AnimalProps = keyof Animal // 'type' | 'weight'

オブジェクトの特定の属性値を取得する必要があるが、どの属性か不明な場合、この時は extendstypeof を組み合わせて属性名を制限し、渡される引数がオブジェクトの属性名のみであることを制限できます:

const person = {
  name: 'Jack',
  age: 20,
}

function getPersonValue<T extends keyof typeof person>(fieldName: keyof typeof person) {
  return person[fieldName]
}

const nameValue = getPersonValue('name')
const ageValue = getPersonValue('age')
読み込み中...
文章は、創作者によって署名され、ブロックチェーンに安全に保存されています。